ヒデ郎 Life

日常の雑記

イクメンDIY ~砂場~

こんにちは

我が家の1歳になる息子は、最近は公園で遊ぶことが大好なんですよ。

庭でも気軽の遊べるものをと考え、砂場を作ろうと考えました。
まずはリサーチのためトイザラスへ
亀やテントウ虫の形をしたものや、意外にするんですね・・・(笑)

 

なので、自分で砂場を作ることにしました。

 

・材料は空洞ブロック(ホームセンターでよくみかけるやつ)

 ブロックを使って砂場の底と壁(枠が乗る部分)
・ツーバイフォーの木材(割高ですが防腐剤を塗布してあるものがおすすめです)

・Lアングル 4個 (ツーバイフォー材を固定)
・砂 4袋(モルタル用)こちらは空洞ブロックの隙間に詰めるために使用します  
・抗菌砂 3袋(細菌が心配なので)
・波板2枚 蓋として使用します野良猫対策

 

まずは空洞ブロックで箱になるよう枠を作ります。 
100均とかで売っている水平器を使用してなるべく水平になるよう組みます。
枠になる部分はツーバイフォーの枠が乗るサイズに調整

底になる部分にも同様になるべく水平になるように空洞ブロックを敷き詰めます。

 

ここがポイントです!

完成したら、底になる空洞ブロックの隙間にモルタル用の砂を詰めます。
砂をある程度入れた後に水を流し込むときれいに砂が入っていきます。
これをやらないと、どんどん砂が抜けて行ってしまいます。(抗菌砂は高価なので)
砂が抜けなくなるまで繰り返します。

その後抗菌砂を入れて完成です。


コンクリートを使って空洞ブロックを組む事もできましたが、
数年後、砂場を撤去することを考えるとコンクリートで固めないほうが無難だと思います。

また、底の部分に空洞ブロックを使用し、砂を詰めてあるだけなので、水はけも良いのでお勧めです!

f:id:hidero114:20180610081945j:plain

写真を撮り忘れたので、最近の写真です。

周りに草が生えてきてます(笑)

 

イクメン ~絵本選び~

こんにちわ
全国的に梅雨入りしましたね。
我が家では、外で遊ぶのが大好きな息子は毎日退屈みたいです。
家でできる事もすぐ飽きてしまうみたいで。。。(笑)


妻は近くのショッピングモールに連れて行ったり、児童館に連れて行って
ママさんとも交流できて悩み相談もできているみたいで、いつもより少しご機嫌な感じ(笑)

 

外に出れない梅雨の時期に、家の中で読める絵本を探しに本屋さんに行ってきました。
読むといっても読めないので、子供が喜んでくれたり、興味が湧いてくるような本があればと悩んで購入したのがこれっ!

 

かがみのえほん

f:id:hidero114:20180609131620j:plain

 

中は鏡のような銀色の紙で作られており
左右のページが写る事で絵が立体に見えるようになっています。

こんな発想は今までなかったし、これは面白いので言葉がわからない息子でもきっと喜んでくれると思い購入。(かなり自信ありました!)

 

 

最初は新しい物への好奇心で表紙を眺めていましたが、

その後放置。。。

 

ずっと放置。。。

 

全く見てもらえず、他のお気に入りの本を眺めていました。
子供は毎日成長するので、いつか興味をしめす時が来ることを待っていたいと思います(笑)

これも楽しみですね(笑)

イクメンDIY ~玄関ベビーゲート~

1歳を過ぎた頃から息子はスタスタ歩けるようになり
超好奇心旺盛
いろんな事を触ってみたくて仕方ない様子。

 

我が家も階段上下部分には市販のベビーゲートを取り付けていますが、
そんな中でも玄関の段差は特に危険ですよね。

目を離したすきに落ちてケガなんてしたら・・・なんて考えたら大変!

特に日中は妻と子供の二人になってしまうため、トイレに行く時は
どうしても息子から目を離してしまうため、玄関の段差を何とかしたい。

という事でDIYしてみました。

 

ベビーゲートって一時的にしか使用しないのでもったいないですよね(笑)

玄関のベビーゲートは幅も大きく高価なためDIYすることに。

材料
・突っ張り棒 2本
 ニトリで我が家の玄関に合うサイズで一番太いものを購入700円位だったかな?

・メッシュ 1枚
 こちらはホームセンターで購入1500円位だったと思います。
 小さいサイズを何枚か取り付けようかと思いましたが、大きいサイズのほうがコスパが良かったので

・結束バンド
 こちらはどこでも売っていますね

 

f:id:hidero114:20180603102817j:plain

こんな感じに取り付けました。

 

なかなかしっかりしていて、1歳くらいの子供であれば多少押してもビクともしません。

外に出る時はまたがないといけないので大変ですが、子供の安全を考えたら仕方ないですね(笑)

 

本来の使用用途と違う使い方ですので、あくまで自己責任でお願いします。

イクメンDIY ~エアコン取り外し~

エアコン取付予定日の前日
取付業者からの連絡があり明日の12時~13時の間に取り付け工事を開始したいとの連絡でしたが、エアコンの取り外し料金が含まれていないのですが・・・?
売店に確認してみますとの事

 

その後、J電機の販売店からの電話
お詫びの言葉もなく、取り外し費用が6700円かかります。 工事業者にお支払いください。

こちらは、しっかりと状況をお伝えしてあるし、伝票にもその旨が記載されていると主張し、そちらのミスでは?
と問いただしましたが、ミスではないと言い張ります。
聞き取りが甘かっただけです。

ミスを認めません。

 

当たり前のような態度に、こちらもだんだん腹が立ってきて
ミスかどうかのまえに、お客さんに追加料金が発生することに対してもお詫びは無いのか?と不愉快な気分になりました。
追加料金を支払いたくないわけではなくその態度にいら立ってしまいました。

最終的には販売店が説明不足を認め謝罪したため、了承しました。

 

でも、取り外し料金ってもったいないですよね?(笑)

で自分で取り外す事にしました。

以下のサイトを参考に取り外ししました。

https://エアコン取り付け工事.net/torihazushi/myself/


http://aircon-shobun.com/kojin/torihazushi.html


意外に簡単に取り外す事ができました。
すべて自己責任です。
自信が無い方は無理をせず工事業者にお願いしたほうが良いと思います。

神様の日

毎月1日・15日は神様の日

我が家では1日だけですが必ず神棚にお供えをし、お参りしています。

本来であれば毎日したいですし、15日もと思うのですが・・・

ごめんなさい。。。

 

一番身近な神様
いつも家族を見守ってくださる神様に感謝の気持ちを毎日お伝えしています。

エアコン買い替え

先日紹介させていただいたエアコンですが、扇風機と併用して何とかだましだまし使用していましたが、妻からのクレーム

買い替える事に。。。

子供の体調管理を考えれば仕方ないですね。
お客様センターに電話した時に教えていただいた対策の一つに
部屋に合ったもののほうが湿度が上がる現象が抑えられるとのことだったので部屋の大きさに合ったものを買うことにしました。

メーカーの特徴ではないかといろいろ調べてみました。
個人的な候補として想定してのが
・三菱 
パナソニック
・日立
東芝
ダイキン
調べてみると、どのメーカーもエアコンの冷却方式については大差が無いようでした。
その中で、日立だけは再熱除湿方式のエアコンがあるとのことで湿度が抑えられそう。


さっそく、電気屋さんで価格も含めてリサーチしてみました。

お目当ての日立のエアコンを見てみると
上位グレードでないと再熱除湿方式がないっ。。。予算オーバー!
・・・で諦めました。

 

コスパも含めて迷ったのが
・三菱(日本製で我が家の20年近く使用しているのも三菱)
パナソニック(これまでいろいろな電化製品の中でも良い製品が多い)
・日立(現在リビングで使用しているが、不満はない)


で最終決定したのが
日本製であることと今までの実績を踏まえて三菱製品を購入しました。
これで今年の夏も乗り切れそうです。

エアコンつけると湿度が上がる?

はじめまして。

ヒデ郎と申します。身の回りのちょっとした事や興味のあることを記事にしていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

最近、天気のいい日は30度を超える日も・・・

まだ5月だって言うのにこれから夏になったらどうなることやら・・・

と思っていたやさき、我が家の寝室にあるエアコンが故障。。。

2階南東の部屋で夏はサウナ状態に!

なので、6畳だけど8畳用を取り付けました。

 

これで暑い日の夜も涼しく快眠だと思っていたら・・・

寝室は小さいな子供もいるため、快適温度(あまり低くない温度にしたい)

エアコンを28度くらいの設定でつけておくと湿度がどんどん上がって80%くらいに

モワッとする感じで、梅雨の時の状態に。。。

26度に設定すると湿度は下がるけど23度くらいに冷えてしまうし、除湿にしても湿度は下がるけど冷えすぎてしまう。

え?何?いきなり故障?

 

メーカーのお客様相談室にTEL

故障ではなくそういった現象は起こるとの事

部屋のサイズにエアコンがあっていないとそのような現象が起きやすいとのこと

対策を教えていただきましたが、いまいち。。。

 

ほかの部屋では、もう20年ほど前から使っているエアコンがあるが、そんな事ないのに。。。

取り付け環境もあるかもしれませんが、ちゃんと部屋に合ったエアコン取付ましょうね!